運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
959件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

条例内容地方公共団体ごとに違いがございまして、それらの概要を包括的に整理して御説明することは困難でございます。各地方公共団体条例は、本法案とは異なる目的、対象、措置等を盛り込んでいるものが多いと承知しておりますが、本法案との関係で既存の条例を見直す必要があるか否かということにつきましては、最終的には各地方公共団体において個別に点検をしていただく必要があると考えてございます。  

木村聡

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

今、国家公務員は、もう天下りというのは本当に厳しくなりましたから、ほとんどできないという状況の中で、国と地方自治体自治体同士でも、団体ごとに、労務管理職員管理の、職務管理といいましょうか人事管理では、随分環境が違うのではないかというふうに思っておりまして、今後、この定年制の延長の中で、総務省としても、是非、地方自治体に、そうしたことも踏まえてしっかりした助言をしていただきたいと思うわけであります

桝屋敬悟

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

そうした中で、もちろん早いにこしたことはないんですけれども、例えば我が国の状況で見ますと、各競技団体ごとにそれぞれ、現在、これから強化合宿が行われるとか、選手がそろうのがいつになるかとか、あるいはさらに、代表選考自体も完全に終わっていないとか、様々な状況がございまして、それらの状況を各競技団体にお伺いしながら進めていくということが必要になってまいりますので、なかなか一律に時期や場所を決めてやっていくということが

十時憲司

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、地方制度調査会でも二年間にわたって議論をしてまいりましたが、住民基本台帳税務等の分野における基幹系システムは、自治体情報システムの中でも重要な位置を占め、維持管理に加え、制度改正、毎年のように行われる制度改正等における個別対応による負担が大きい、クラウドによる共同利用を進めるに当たって団体間の情報システム差異の調整が求められたり、団体ごと規格等が異なると住民企業利便性を妨げるなどの

高原剛

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

詳しくはあれですけれども、さらに、自主行動計画、これは業界団体ごとに作っております。また、経営者をしっかり取り込んでいくことが大事ということで、パートナーシップ宣言というものも活用しております。こういったことを通じまして、親事業者の適正な知財取引を促してまいりたいと考えてございます。

飯田健太

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

これは、地方公共団体ごと、ベンダーごとに安易に標準準拠システムカスタマイズを認めた場合、カスタマイズ抑制ベンダー間の円滑なシステム更改クラウドによる共同利用促進といった標準化目的が果たせないこととなるためであり、地方公共団体自治体クラウド導入における情報システムカスタマイズ抑制等に関する基本方針成長戦略フォローアップにおいて言及されておりますカスタマイズ抑制と同様の目的をもって今回規定

高原剛

2021-03-23 第204回国会 参議院 総務委員会 第6号

この算式分以外の部分については言葉の定義があるわけではございませんで、私個人個別需要対応分というふうに呼んでおりますので、答弁ではこの名称を使わせていただきたいと存じますけれども、例えば、自然災害被災団体におけます災害対策に要する経費につきましては、罹災世帯数でございますとか全壊戸数等に基づいて算式分として算定をいたしておりますけれども、災害被害状況は様々でございまして、被災団体ごとに多種多様

内藤尚志

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

石井苗子君 それで、その資料の事業内容というところを見ていただきたいんですが、子供食堂食事提供団体ごと年間六十キログラムが上限とあります。その下、子供宅食食事提供団体ごと年間三百キログラムが上限というふうになっています。これは、しかし、規模の大きいフードバンクでは、一団体提供する米の一日分にも満たないという数字です。これ、新聞にも掲載されていました。  

石井苗子

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

地方公共団体ごと個人情報保護条例規定内容、その解釈が異なるということで、広域的なデータのやり取りに支障を生じている、いわゆる条例二千個問題ですね。企業活動促進観点だけではなくて、防災とか、この度の感染症対策といった国民の安心、安全に関わる施策を円滑に実施する上でも重要な課題ではないかと考えます。この条例二千個問題について、先生のお考えを伺いたいと思います。

古屋範子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

社会全体のデジタル化に対応いたしました個人情報保護データ利活用両立が要請される中で、議員御指摘のいわゆる二千個問題といたしまして、地方公共団体ごと条例規定やその解釈が異なることがデータ利活用支障となり得る、あるいは、条例がないなど求められる水準を満たしていない団体がある、こういった御指摘がありまして、データ利活用を円滑にするためのルール、あるいは運用統一を求める声が高まってきたところでございます

時澤忠

2021-03-09 第204回国会 衆議院 本会議 第11号

社会全体のデジタル化に対応した個人情報保護データ利活用両立が要請される中、いわゆる二千個問題として、地方公共団体ごと条例規定やその解釈が異なることがデータ利活用支障となり得る、条例がないなど、求められる保護水準を満たさない団体がある等の指摘があり、データ利活用を円滑化するためのルール運用統一を求める声が高まっていました。  

平井卓也

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

これについても地方公共団体ごと基準が違っていて、齋藤主査のおられる千葉県なんかは厳しい基準で、一メーター以上積んじゃ駄目とか、厳しめなんです。ところが、神奈川県にはそういう基準がなくて、五メーターのものを置かれちゃったりしているんですね。真の目的土壌改善ではなくて、残土置場にするというのが実質で、こういう山のように積むということがいろんなところで起きています。  

後藤祐一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そうした中で、特に、地震発生確率が高く、経済社会への影響が大きいという南海トラフなどの地震につきましては、国が被害想定防災対策の検討を行って、これを踏まえて、国が定量的な減災目標地震防災対策の基本的な方針を定める基本計画というのを策定いたしまして、一方で、関係地方団体がその基本計画を踏まえた団体ごと計画を策定するということで、地震防災対策を推進しているところでございます。  

村手聡